COCOA(コロナ接触確認アプリ)のダウンロード方法や使い方は?個人情報は大丈夫?入れる・入れない?

2020年6月19日にコロナ接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードが始まりました。

個人情報は大丈夫なのでしょうか。また、みんなはアプリを入れるのでしょうか。

アプリのダウンロード方法や使い方をまとめました。

コロナ接触確認アプリ(COCOA)とは

2020年6月19日に接触確認アプリ(COCOA)がスタートします。

接触確認アプリとは、スマートフォンのBluetooth機能で「一定以上の長い時間、スマホを持っている人同士が近くにいた」情報を記録するアプリです。

1m以内に15分以上いた場合通知がくるそうです。

日本では、厚生労働省が管轄し、無償配布してくれます。

スポンサーリンク

COCOA(コロナ接触確認アプリ)のダウンロード方法は?

iPhoneは「App Store」からアプリをインストール

こちらからインストールできます。

 

Androidは「Google Play」からアプリをインストール

利用規約に同意の上、設定からBluetoothをオンします。

個人情報の登録する必要がないので、このまま使えます。

一度入れても、いつでもアンインストールできます。

スポンサーリンク

接触確認アプリの使い方は?

アプリをダウンロードしたら、基本的に放置です。

「14日以内に、その人と濃厚接触した可能性がある人」に通知がくるのでそれを確認するだけです。

そして、自分が陽性となったら登録します。

登録は任意なので、しなくても大丈夫です。

スポンサーリンク

接触確認アプリは個人情報は大丈夫?安全なの?

海外で問題になっているのは、個人情報についてですよね。

「国に監視されたくない」「怖い」などの声が海外ではあるようです。

COCOAはどうなのでしょうか。

厚生労働省のHPを見ると、氏名・電話番号・メールアドレスなどを入れないので、情報が漏れることはないそうです。

GPSの位置情報も利用しないし・記録もしないと言っています。

スポンサーリンク

接触確認アプリみんなは入れる?入れない?

国民の約6割がインストールすると、より正解なアプリになり、感染防止にも繋がっていくようです。

みんなはアプリをインストールするのでしょうか。

ちなみに2020年4月から導入しているオーストラリアは人口の2割の利用だそうです。

入れる派

入れない派の意見

不具合が怖い人も多そうです。

そもそも必要性を感じない人もいるようです。

確かに不安になるだけかもしれません。

いろんな意見がありますね。

COCOA(コロナ接触確認アプリ)のダウンロード方法や使い方は?まとめ

今回は『COCOA(コロナ接触確認アプリ)のダウンロード方法や使い方は?個人情報は大丈夫?入れる・入れない?』と題してまとめてみました。

ダウンロードは簡単で、個人情報は入れなくてもいいアプリでした。

また気に入らなければ即アンインストールできるそうです。

人口の6割がインストールすれば正確な情報となるようなので、みんなどうするのか注目が集まりそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


テキストのコピーはできません。