早生まれが不利は関係ない!研究の意味ある?言い訳ができるとの賛否両論の声!

2020年8月東京大学大学院教授が「早生まれの不利は大人まで続く」という研究結果を発表しました。

これにはネット上で賛否両論でトレンドにも載るほど話題になりました。

「早生まれは不利は関係ない!」「研究の意味ある?」「言い訳ができる」などの声が多かったのでまとめました、

早生まれの不利は大人まで続くという研究が発表!

2020年8月に早生まれは不利で大人の所得にも影響しているという研究が発表されました。

差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。

しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。

 

「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。大学の進学率も早生まれのほうが低く、これは日本に限らず、アメリカやカナダでも同じ傾向があります。

さらに早生まれの不利は大人になっても消えず、早生まれの人は30~34歳の所得が4%低くなるという研究報告が出ています」  

 

統計的に、3月生まれと4月生まれで高校の偏差値が4.5も違うというのは、かなり衝撃的な結果だ。

しかも、30代前半になっても、その影響は所得格差という形であらわれるというのである。  

(引用:NEWSポストセブン

親や、子供にとっては早生まれで周りと比べて不安になったりする人も多いと思います。

しかし中学生くらいからは関係ないと思っていた人も多かっただけに、この発表はびっくりした人もいると思います。

そして周りの早生まれの人を見て「これって関係なくない?そんなことない!」と感じた人も多かったようです。

スポンサーリンク

早生まれ関係ない!研究の意味ある?言い訳ができるとの賛否両論の声!

本当に様々な声がありました。

早生まれは関係ないという意見

研究の意味ある?

言い訳ができるからいい・言い訳にして欲しくない

そもそも12月31日も1月1日の早生まれと変わらないし、4月1日生まれだったかわいそうという意見。

9月入学になったら話が変わってくるという意見もありました

スポンサーリンク

早生まれが不利は関係ない!まとめ

今回は『早生まれが不利は関係ない!研究の意味ある?言い訳ができるとの賛否両論の声!』と題してまとめてみました。

早生まれは関係ないという声が多かったです。

小学生までは結構関係ありますが、それ以降は本人の努力と環境の問題だという意見が多かったです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


テキストのコピーはできません。