インスタやTwitterで『推しグラス』というのをよく目にします。
今ジャニーズなどのアイドルやアニメキャラといった
自分の推しの名前をグラスに文字で書くのが流行っています。
そこで今回は『推しグラスの作り方・やり方や文字の入れ方』をまとめて紹介いたします。
推しグラスとは?ジャニーズ・アイドル・アニメキャラで話題!

TikTokからどんどん話題となった、『推しグラス』
自分の推しの名前を書いたグラスのことです。
ジャニーズ・K-POPアイドル・アニメキャラなど自分の好きな人の名前をコップに書いて楽しむ様子SNSで載せられています。
ライブになかなか行けない中、おうちで楽しめるいい方法ですね。

みんな、凄いクオリティです。
どうやって作るのかまとめてみました。
推しグラスの作り方・やり方は?文字の入れ方まとめ!
この投稿をInstagramで見る
こんな感じで綺麗な推しグラスを作るためのやり方を紹介します。
材料
透明なグラス
透明テープ
油性マジック
必要なものはこれだけです!
作り方・やり方
①このような100均にも売っているコップを用意します。
②名前をスマホ画面に表示させる
背景を白にして文字を打ちます。
インスタのストーリーの背景を白くしてから、右上をタップして文字を入力するのが手軽です。
・インスタのストーリー作成画面を開く

・適当な画像を選択して矢印をタップ

・矢印のマーカーをタップして、白色を選択

・画像部分を長押しすると白色に!

・「Aa」をタップ

・「推しの名前」を入力

・2本指で文字の大きさを調整する

他の写真加工アプリの文字入れでも、もちろんOKです。
③透明テープをスマホに貼る
このような透明テープを画面に貼る!
④油性ペンで文字をなぞる
ゼブラ 油性ペン マッキー 極細 12色 MCF-12C (送料無料)
⑤シールをグラスに貼る
この投稿をInstagramで見る
⑥完成
意外とシンプルで簡単ですよね。
推しグラスの作り方・やり方は?まとめ
今回は『推しグラスの作り方・やり方は?文字の入れ方まとめ!ジャニーズ・アイドル・アニメキャラで話題!』と題してまとめてみました。
材料も3つだけでお家で簡単にできるので楽しいですよね。
写真を撮って映えさせるのもテンションがあがります。
ぜひ参考にやってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


